東京都府中市 府中市スポーツ推進委員会が運営するサイトです 生涯スポーツ コミュニティスポーツ コミスポ ニュースポーツ おすすめの教室など

7月6日 第9ブロック研究会

第9ブロック研究会

平成25年度  東京都スポーツ推進委員広域地区別研修会 第9ブロック研究会

日時  平成25件7月6日(土)
会場  三鷹市公会堂光のホール

主催  東京都
    東京都スポーツ推進委員協議会
    三鷹市教育委員会
主管  三鷹市スポーツ推進委員協議会

基調講演  デフリンピック(聴覚障がい者のオリンピック)への夢」
講   師   狩野 美雪氏(デフバレーボール女子日本代表監督)

デフバレーボールとは?
デフ(聴覚障害者)によるバレーボールのこと。
チームメイトの声、審判の笛の音、ボールをはじく音などが聞こえない状態でプレーをする。
インドアは6人制、ビーチバレーは2人制で行われ、それぞれコートや用具、競技形式など一般のバレーボールのルールと同じ。

デフリンピックとは?
「デフ(聴覚障害者)」と「オリンピック」を組み合わせた言葉。
2001年イタリア大会からIOC(国際オリンピック委員会)より承認を受け、「デフリンピック」に改称。

狩野氏 狩野氏

今年度は、7月26日(土)からデフリンピックがブルガリアのソフィアで開催されます。
しかし、デフリンピックのことをご存知でいらっしゃらない方々が多く、強化合宿や大会などに参加するために必要な資金不足や、職場に休暇を申し出るにも躊躇してしまう選手候補が多いという現実もあり、今後は広報活動にも力を入れ知名度を高め「応援者」を増やたいとのお話でした。

休憩を兼ねて「三鷹体操」をゆりーとも一緒に行いました。
三鷹体操   ゆりーとも一緒に

研修テーマ  「障がいのある方も一緒に楽しめるスポーツ推進活動を考える」
1 障害者スポーツへの取り組みについて
2 実施事業における取組実例の紹介など
3 課題や今後の期待等の紹介など
について、各市が発表と委員紹介をおこないました。

府中市スポーツ推進委員会
1 障害者スポーツ机上研修会に参加(東京都スポーツ推進委員協議会主催)
2 府中市主催「みんなで楽しむ軽スポーツ大会」に協力。
3 近隣の障害者スポーツ施設見学を企画

府中市 調布市

調布市スポーツ推進委員会
1 公認指導者養成講習会に参加
  地域スポーツ支援研修会に参加
2 「遊ing」 特別支援学級に在籍する小中学生対象にドッヂビーやディスクドッヂ指導
  「のびのびサークル」 福祉作業所に通所している利用者の保護者が運営
3 ・障害種別や障害の程度に幅がある
  ・障害者スポーツ大会開催には、経験豊富な有資格者の参加が必要
  ・事業日程希望日は平日が多く、指導者との調整が困難

小金井スポーツ推進委員協議会
1 ・東京都スポーツ推進委員協議会主催研修会に参加
  ・障害者スポーツ指導員の有資格者は個人取得
2 障がい者(児)水泳教室(昭和57年~現在)
  現在は、一部スポーツ推進委員が活動しており協議会としては協力していない
3 ・東京都スポーツ推進委員協議会主催研修会に参加し有資格者を増やす
  ・経験豊富な有資格者増員のため、体験研修などを実施する
  ・特別支援学級での指導も視野に入れ、今後の活動に取り組む

小金井市 国分寺市

国分寺市スポーツ推進委員協議会
1 研修には参加しているが、知識を生かした活動の場がなく経験を重ねる機会がない
2 ・個人的にスポーツ推進委員が支援活動をおこなっているが、協議会への依頼はない
  ・高齢者への定期的な指導を今後実施していくことで、障がい者への取り組みのきっかけにな
   ると考えてい  る
3 ・障がい者に対してではなく、支援者に対してスポーツの紹介や導入時の支援活動を考えている
  ・障害者センター主催「さんさん祭り」への企画提案
  ・スポーツ推進委員協議会として何ができるか今後の検討案件としたい

狛江市スポーツ推進委員会議
1 推進委員会議としての取り組みはないが、ボランティアとして参加
2 知的障がい児のサッカー教室実施時は全面的に協力
3 今年度から障がい者スポーツ教室を実施

狛江市 武蔵野市

武蔵野市スポーツ推進委員協議会
1 机上研修:グラウンドソフトボール(視覚障がい者野球)
  実技研修:サウンドテーブルテニス(視覚障がい者卓球)
        シッティングバレー
        (床に臀部の一部を接触させたままで行うバレーボール)

2 グラウンドソフトボール(視覚障がい者野球)
3 障がい者スポーツを重要なテーマとして、今後取り組んでいきたい

三鷹市体育指導委員協議会

三鷹市
1 ・東京都障害者スポーツ協会 矢本 敏実氏を講師に、実技研修を実施
  ・多摩障害者スポーツセンター視察
  ・体育協会との交流会にて障がい者スポーツ(卓球・バレー)を実施
2 ・みたかスポーツフェスティバル(体育の日)に障がい者スポーツコーナーを設けている
  ・地域スポーツクラブ「三鷹ウエスト」にて知的障がい者の皆さんと活動
  ・綱引き交流大会に知的障がい者チームが参加し交流を深めた
3 環境づくりや受け入れ態勢などについての研修を企画し、共にスポーツに
楽しめる機会を設けたい

実技研修  パラバルーン体験    ローリングバレーボール体験       
講  師  東京都障害者スポーツ協会  矢本 敏実氏

パラバルーン
直径3mから8mの円形の軽い布のふちを、集団でタイミングよく上下や回転させたりして遊ぶレクリエーション遊具。
名前は道具が「パラシュート」と「バルーン」を掛け合わせたものに由来。

矢本氏 パラバルーン

パラバルーン

ローリングバレーボール
ローリングバレーボールは1977年、兵庫県の養護学校の体育教員が、視覚障害者向けのフロアーバレーを改良。
ネットをはさんでボールを転がす。6人制で、前衛のアタッカーは座った状態でプレーしなければならない。
最大の特徴は、健常者と障害者がほぼ対等に競技できる点。

ローリングバレーボール ローリングバレーボール

次回開催市として、三鷹市から府中市に目録などが引き継がれました。
引き継ぎ式

研修会終了後には、公会堂別館(さんさん館)に会場を移し情報交換会をおこないました。
情報交換会風景                   第9ブロック会長全員集合
情報交換会風景 会長全員集合

三鷹市スポーツ推進委員の皆さんお疲れ様でした & ありがとうございました(^▽^*)

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional