平成24年1月14日(土) 13:00~17:00
平成23年度 地域スポーツ支援研修会
日 時 平成24年1月14日(土) 13:00~17:00
会 場 牛込箪笥区民ホール
対 象 区市町村スポーツ推進委員及び区市町村行政職員
共 催 東京都・東京都スポーツ推進委員協議会
研修内容
講義 「地域の活性化とスポーツ振興」
講師 早稲田大学スポーツ科学部教授 木村 和彦氏
トークセッション 「広域地区別研修会を考える」
各市区町村のスポーツ推進委員及び区市町村行政職員を対象に
地域のスポーツニーズに的確に対応できることを目的とした研修会が行われました。
講 義:「地域の活性化とスポーツ振興」
~生涯スポーツの新たな時代にスポーツ推進委員が進む方向は~
早稲田大学スポーツ科学部教授 木村 和彦氏は
難しい行政用語をわかりやすい「ひらがな言葉」に変換し
「スポーツ基本法のポイント」などを説明してくださり
「スポーツ振興法」と異なる新しい視点を盛り込んだ法律であることがよく理解できました。
また、スポーツ推進委員の必要性や、役割である「連絡調整」という言葉の意味について
調査研究(平成21年度文科省)のデーターを提示しながら詳しく説明していただきました。
木村氏の貴重な講演の中で以下のお話が特に印象的でした。
☆ スポーツ推進委員は「連絡調整ネットワーク」を地域活性化に活かすために
スポーツ部局のみならず、いろいろな社会資源としての
他の行政部局・学校・スポーツ団体・観光・自治体などをも巻き込きこみ
スポーツ環境を整備する活動が求められている。
☆戦略的コーディネーターとして、地域の魅力や社会資源などを熟知する必要がある。
トークセッション:「広域地区別研修会を考える」
各地区の平成24年度研修会の進捗状況などについてお話をお聞きしました。
第6ブロック 町田市 城山 譲二氏
・5市の情報交換会の場として
・講演(市内の大学教授を講師に招く)と
交換会(ワールドカフェ方式)を予定しており
講演と交換会はリンクする形式で開催する予定。
第7ブロック 日ノ出町 米山 潤氏
・「WAっと広がる○○○」をテーマとして研修を通してWAを考える。
・ドッヂビーやゲームを取り入れた研修会を実施予定。
第8ブロック 国立市 塩野 啓子氏
・子どもの体力と街づくりをテーマとした研修会を予定。
第9ブロック 武蔵野市 櫻井 昭氏
・これまでは子どもの体力アップに特化してきたが
今後は多くの年代の方々を対象とした
ニュースポーツとしてのドッヂビーを考えている。
・第9ブロック全体の実技研修の場を設けたい。
第10ブロック 小平市 松本 南都生氏
・過去の研修会の内容を参考として
講演と実技を取り入れた研修会にしたい。
各ブロックでの研修会の進捗状況についてのトークセッションでしたが
とのブロックの代表の方も、情報を共有できる場として
ブロック大会とブロック大会との間に継続的な交換会を持ちたいとの希望がありました。